Orderオリジナル壁紙のオーダー方法
好きな壁紙を簡単オーダー
Step 1

オーダー内容入力画面
1.イメージを選択
壁紙にしたいイメージをデバイスからアップロードします。
イメージを選択ボタンを押すとアップロード画面が開きますのでお好みのイメージを選択してください。
アップロードできるイメージデータは「JPG」と「PNG」です。
また、イメージを変更したい場合は、右下の変更ボタンを押してください。
※壁紙のプリント品質保持のためなるべく大きなサイズのイメージデータをご利用ください。
2.壁紙サイズを入力
欲しい壁紙の横幅と高さを入力します。
サイズ箇所をタップもしくはクリックするとサイズ入力画面が表示されますのでお好みのサイズを入力してください。
※入力できるサイズは横幅・高さ共に最小465mm〜最大5580mmです。
※選択したイメージの制作可能サイズを超える数値は入力できません。
※制作可能サイズは選択したイメージの横幅が1,000pxの場合1,500mmまで、高さが1,000pxの場合1,500mmまでとなります。(イメージサイズ1pxに対して1.5mmまで。)
※入力サイズの横幅または高さが5,480mm以上の場合は「フチあり」を選択することはできません。
3.フチの有無を選択
フチの有無を選択してください。
フチ箇所をタップもしくはクリックすると選択画面表示されますのでお好みに応じて選択してください。
※入力サイズの横幅または高さが5,480mm以上の場合は「フチあり」を選択することはできません。
※「フチあり」のサイズ(入力サイズに天地左右50mmずつプラス)が制作可能サイズを超える場合は「フチあり」を選択できません。
フチとは?
壁紙は壁のサイズぴったりだとと貼りづらく、湿度の変化などで多少縮む場合もあります。 そこで「フチ」といって壁紙の端に余分をつけることによって壁の端までぴったりと貼ることができます。 オリジナル壁紙の切りしろは天地に50mmずつ(合計100mm)、左右に50mmずつ(合計100mm)つきます。
4.貼る方向を選択
壁紙を貼る方向を選択します。
貼る方向箇所をタップもしくはクリックするとサイズ入力画面が表示されますのでお好みのサイズを入力してください。
※ご希望の壁紙の高さに対して横幅が極端に狭い場合は「縦方向」、横幅に対して高さが極端に狭い場合は「横方向」をおすすめしています。
貼る方向とは?
通常、壁紙は縦方向に貼りますが、カウンターの側面など高さがあまりない部分は横向きに貼ることによって作業時間を短縮できます。
5.納品サイズ・価格を確認
上記1〜4を全て入力・選択していただいたら「納品サイズ」と「価格」をご確認ください。
入力内容に間違いがないことをご確認の上「プリント位置調整」をタップまたはクリックしていただくと、「プリント位置調整」画面に移行します。
※「フチあり」を選択された場合の納品サイズは、入力サイズの横幅・高さ共に100mmずつプラスされた寸法になります。 ※価格は税別表示となります。
Step 2

プリント位置調整画面
6.プリント位置を調整
選択したイメージを好きな位置で切り取ることができます。
ピンチ・ズームで拡大縮小
背面に表示されているイメージは指によるピンチ、またはマウスホイールでのズームイン・ズームアウトで簡単に拡大縮小できます。
※最大倍率1.5
画像位置を自由に調整
背面に表示されているイメージはスマホの場合は指、パソコンの場合はマウスのドラッグにて自由に位置を調整することできます。
分割線
オリジナル壁紙は465mm幅のロールでの納品となります。
壁紙サイズが465mm以上の場合は切り取り枠内に465mm幅相当の分割線が表示されます。
7.プリントイメージを確認
プリント位置を調整後、よろしければ「OKボタン」をタップまたはクリックしてください。
プリント位置確認画面に移行しますのでよろしければ「決定ボタン」をタップまたはクリックしてください。
Step 3

ご注文確認画面
8.ご注文確認 ご注文内容をご確認ください。 「仕上がりイメージを確認」をタップまたはクリックしていただくと、仕上がりイメージ画面が表示されますのでより詳しくご確認いただけます。 ご注文内容に間違いなければ「カートに入れる」をタップまたはクリック後、カートに商品が入りますのでレジにて注文してください。